プロフィール
kohama52
親戚のお家に
帰ってきたような宿
民宿うふだき荘
お問い合わせ・ご予約は・・・
民宿うふだき荘
電話(0980)
85-3243

《料金》
和室1泊2食  6500円~
洋室1泊2食  7000円~
素泊まり    4000円~
※おひとり様の料金です。
※1名様でご宿泊の場合、
基本は相部屋になりますが
上記料金に500円UPで
個室を確保いたします
《施設情報》
◎部屋数: 和室6室/洋室(ツイン)1室

◎収容人数:20名
◎駐車場:あり
◎交通:港から車で5分
     (無料送迎あり)
◎全室鍵付き
◎全室無料クーラー
◎洗濯機無料
◎チェックアウト:10:00
2007年8月にリニューアル
オープンしたばかりのとっ
てもきれいな宿です。
各部屋にはあえてテレビは
設置せず、夜は居間で三線
や笛などの音楽を聞いたり、
泡盛片手にゆんたく(おしゃ
べり)したりと、まるで親戚
のお家にいるような居心地
の良い宿です。
民宿うふだき荘
代表 平田大一
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2008年02月26日

ついに

松堂義史の
『南夢人一人舞台』
4年に一度のうるう年の日、2月29日。わが民宿うふだき荘の宴会部長こと松堂義史(チカシ)が初の一人舞台に挑戦いたします。うふだき荘家主の平田大一氏の原点を知りたいと、昨年高校を卒業後小浜島に移り住み、民宿のお手伝いをしながら島の行事ごとにも参加し、島の暮らしから生まれる伝統芸能を学んできました。その一年間の成果発表?も含め、チカシがこの島で感じてきたことを彼の持ち味を生かして表現します。ぜひ、彼のがんばりを観に、いや、応援しにきてください。

それでは、チカシから一言。
「今回、初の一人舞台。今まで自分が夢に見ていた舞台です!小浜島で一年間自分が何をしてきたかが分かる舞台なので、ぜひ観にきてください。」



開催日:2008年2月29日(金)19:30〜
場所:民宿うふだき荘
参加費:無料(お泊りの方以外でも無料で参加できます)


皆様のお越しをお待ちしております。

民宿うふだき荘スタッフ一同
  

Posted by kohama52 at 09:23Comments(3)

2008年02月19日

平田清の偉業?『キビ刈り援農』

本日(旧暦1月12日ねのひ)は子生まれ歳のお祝いの日でありまして、小浜島に暮らす子生まれのおじぃ〜、おばぁ〜も朝から嬉しそうにお祝いの会に出かけて行きました。うふだき荘によく遊びに来てくれる松原のおじぃ〜もその一人で、同じ年の奥様とともにお孫さんたちが計画してくれたお祝いの会に出席するため沖縄本島にでかけていきました。今朝、港でお会いしたとき、「じゃぁ、行ってくるね〜」ととても嬉しそうな笑みを浮かべていました。その顔を見て、「無事に旅に出れて、本当によかった」と胸をなでおろしたのでありました。というのも、1月15日から始まったキビ刈りが今年は雨風に祟られ、しかも2月に入ってから製糖工場の機械の故障でストップが続き、なかなか思うように作業がすすまなかったので、つい先週までは「キビ刈りが終わるかね〜、本当に旅に出れるか心配さ〜」とおじぃ〜、おばぁ〜がつぶやいていたからでした。でも、いつも人のために尽くす松原のおじぃ〜、おばぁ〜を天の神様が、いや清お父さんが見放すはずがありません。先週はなんでか民宿のお客様が飛び入りでやってきてくれて、しかもほとんどの人がキビ刈り体験を志願してくれたのであります。普段は3名でキビを倒しているおじぃ〜たちですが、先週は多い日で畑になんと11名の畑人がいたりして・・・。結果的には予定よりも1日早く大きなキビ畑を片づけることができました。そしてその夜、松原のおじぃ〜がうふだき荘に遊びにきてくれて、お仏壇を前にして語っていました。
「ここのお父さんが助けてくれたとしか思えんな〜、ありがとう」
松原のおじぃ〜の謙虚さに頭が下がるとともに、お父さんの粋な計らいに感動せずにはいられませんでした。
お父さんが残して行ってくれたキビ刈り農場倶楽部。形は変わっても、心は受け継がれているな〜と嬉しくなってしまいました。
何はともあれ、松原のおじぃ〜、おばぁ〜が笑顔で旅立てて本当に良かった〜。

民宿うふだき荘 ち〜ちゃん  

2008年02月18日

平田清の偉業?『ふるさと果樹園』

昨日、7,8年前に『ふるさと果樹園』に島バナナの木を植えてくださった女性の方がうふだき荘に泊まりにきてくれた。一昨年、清お父さんが他界してからは『ふるさと果樹園』を手入れすることができず草がぼうぼうに生えてしまい、また昨年の2回の大型台風でバナナの木はほとんどやられてしまった。バナナを植えてくださった女性の方には本当に申し訳ない気持ちで農場を案内させてもらったのだが、そんな想いも吹き飛ばしてくれる感想を、その女性の方からいただいた。
「バナナの木を見れてよかった。きれいに整備された果樹園に自分の看板と共にバナナがあることより、こうやって草の中でもたくましく自分のバナナががんばって生きているんだな〜と知れたことがうれしかった。私もがんばろうと思いました」
小浜島に自分の植えた木がたくましく生きている。それが小浜島を離れても彼女のがんばりを支える存在になっていてくれることを本当に嬉しく思いました。どうかまた、パワーが必要になった時は小浜島に遊びにきてください。

そして、改めて思いました。清お父さんの偉大な仕事。
こうやっていつまでも人々を励まし続けてくれるお父さんの偉業にただただ感謝するだけでした。

民宿うふだき荘 ち〜ちゃん  

2008年02月12日

平田大一「大一がゆく」より〜僕!「本」出します。〜

http://hiratadaiichi.president-blog.jp/>「大一がゆく」より

2008年2月12日(火) 01:37

前略

今夜(実際は昨夜)23時37分。
東京に到着!

ギリギリまで「めかる小学校体育館」
にて韓国用の合同稽古を開催。

今回の稽古では、何かが見えてきました。

良い感じで、本番を迎えられそうです。
13時から19時半までの集中合同稽古。
寒い、体育館でのぶっ通しの稽古にも愚痴を言わない
参加者の皆様に感謝です。

21時10分!
飛行機に飛び乗って、機内でも作業。
ホテルに到着して、またまた・・・作業を続けるわけですう。




実は!
この春に僕は「自叙伝」を出します。
本格的な、全国発売!の本であります。

その原稿の最終的なチェック!作業を
最近の僕は、延々と行っているわけです。

ただでさえ、本番があったり、稽古があったり、
抱えている他の連載の原稿書きがあったりと
中々、遅々として進まないこの作業に
だけど!僕は今しか出来ない「使命」のような執念を持って
取り掛かっておるのであります。

25歳の時に「詩集 南島詩人」を発刊。
30歳の時に「歩く詩人」を発刊。
35歳の時に「改訂版 南島詩人」を発刊。

これまでの本は全て「富多喜創」という、自分レーベルからの自費出版。
それには、僕の中でも、大きいこだわりがあった訳です。

そして、今年40歳になる僕は遂に!
全国発売の本を出します。
これも大きなこだわりと、タイミングを感じているわけであります。


この間なんか、岩手からの帰りの新幹線の中で
29歳のときに島を出るときの桟橋での「親父との別れの場面」を手直ししていて
不覚にも、涙が出てしまいました・・・。

この半生を振り返りながらの執筆作業は、
本当に僕にとっても大切な作業・・。
色んな人との出会いがあり、邂逅があり、導きがあって
僕は今の僕なんだ、と痛感しているわけです。

おっと!
長話してしまいました。

本のタイトルや出版社について等、本のことについての詳細は
また後ほどお報せいたしますね。

取り合えず、今夜はここまでで。
お休みなさい。

明日の大宮での講演会。
全力投球で頑張ります。


南島詩人
平 田 大 一


ということで、続報をお待ち下さいねぇ。ちなみにhttp://hiratadaiichi.president-blog.jp/>「大一がゆく」
民宿うふだき荘平田大一が書き綴るブログです。

このブログ同様よろしくお願いします。

週に1回連載中のブログ・・・「シマとの対話」も是非!ご覧くださいね。
http://hiratadaiichi.ti-da.net/  

2008年01月26日

キビ刈りLOVELOVEパート2〓

今日は午前中、お客さまの後藤さんと一緒に松原さんのキビ畑でお手伝い。
松原さんの奥様は『“犬”の手も借りたい位忙しいさぁ〜ありがとねぇ』と言っていました。
おじぃに負けない位、おばぁもチャーミングです。

うふだき荘リニューアル後、お客さまとしては初のキビ刈り体験をしてくださった後藤さん、ありがとうございました!
  

Posted by kohama52 at 16:36Comments(1)

2008年01月24日

キビ刈りLOVELOVE♪

この時期、小浜島ではあちこちの畑でキビ刈りが行われています。
写真はいつもお世話になっている松原さんご夫婦。
松原さんはキビ作りの名人で今年も立派なキビが育ちました。
長くて重い、本当に立派なキビ(ふつうの2倍の重さ!)に振り回されながら、2年ぶりにキビ刈りをお手伝いしてきました。
久しぶりのキビ刈り、楽しかったです。
しかも、畑に入って間もなく、ハブさんに出会ってしまいましたびっくり!
明日もお手伝いに行ってきます。

みたむ
  

2008年01月15日

今日の宴会風景

今日は近所にお住まいの平さんが遊びに来てくださいました。平さんは踊りや唄がお上手なので私たちも踊りを習い、お客さまの二子石さんの三線に合わせてとても楽しい宴会となりました。
  

Posted by kohama52 at 23:52Comments(1)

2007年12月31日

もうすぐ新年・・・

あと15分で新年を迎える。
小浜島にも除夜の鐘が鳴り始めた。この鐘がまた小浜島らしくておかしい・・・。(ご報告は後ほど)

うふだき荘も新年を迎える準備万端!
新しくできた門に門松も飾り、玄関にはしめ縄も吊るした。

さあ、これから除夜の鐘をつきにいくぞ〜。  

2007年12月31日

年越しライブ

あっという間の大晦日。
本日から2泊3日、うふだき荘の家主である大一さんも戻ってきておりますので、宿泊のお客様10名、飛び入りのライブ参加者2名、うふだき荘関係者8名、総勢20名で年越しライブを行いました。飲んで、歌って、踊って、楽しく2007年が過ぎていくのでした。ただいま、みんなで紅白歌合戦を見ながら、2008年のカウントダウンを待っているところです。

今年一年、うふだき荘にとって本当に激動の日々でした。引っ越しから始まり、改装工事、リニューアルオープンとすべてが一年に起こったことかぁ〜と思い返すと不思議な気持ちです。こうやって穏やかに年末を迎えられるのも、ひとえにうふだき荘に関わってくれたすべての人々のお陰です。この場を借りて、この一年本当にありがとうございました。

来年もさらなる飛躍の年になれるように精一杯がんばりますので、ご声援をよろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎えください。

民宿うふだき荘スタッフ一同  

2007年12月31日

門開きの儀式

皆様、またまたご無沙汰してしまいました。ブログを見るたびに読者登録の数が減っていないかとドキドキしながらも、なかなか更新できなかったことをお詫びいたします。すみません。そんな間にもうふだき荘もいろいろなイベントが繰り広げられまして、まずは皆様にご報告したいことがありま~す。それはついに12月28日大安の日に、民宿うふだき荘に『門』ができました。これでやっとうふだき荘の扉が開いた~という感じがしています。こちらでは門が完成するときちんと儀式をするらしく、島のおじぃ~の指導の下、宿泊のお客様にも協力してもらい『門開きの儀式』を執り行いました。
この日宿泊の高橋さん親子3名に一番最初のお客様として門をくぐってもらい、床の間、お仏壇にお酒をお供えして、商売繁盛を祈願いたしました。その後、松原のおじぃ~の三線に合わせて祝いの歌をうたい、飲んで食べてみんなで楽しい夜を過ごしたのでありました。これでやっとうふだき荘が開かれた・・・。

新しい門をくぐってたくさんのお客様がやってきますように・・・。

民宿うふだき荘 ち~ちゃん  

Posted by kohama52 at 00:29Comments(0)

2007年12月31日

門開きの儀式

皆様、またまたご無沙汰してしまいました。ブログを見るたびに読者登録の数が減っていないかとドキドキしながらも、なかなか更新できなかったことをお詫びいたします。すみません。そんな間にもうふだき荘もいろいろなイベントが繰り広げられまして、まずは皆様にご報告したいことがありま〜す。それはついに12月28日大安の日に、民宿うふだき荘に『門』ができました。これでやっとうふだき荘の扉が開いた〜という感じがしています。こちらでは門が完成するときちんと儀式をするらしく、島のおじぃ〜の指導の下、宿泊のお客様にも協力してもらい『門開きの儀式』を執り行いました。
この日宿泊の高橋さん親子3名に一番最初のお客様として門をくぐってもらい、床の間、お仏壇にお酒をお供えして、商売繁盛を祈願いたしました。その後、松原のおじぃ〜の三線に合わせて祝いの歌をうたい、飲んで食べてみんなで楽しい夜を過ごしたのでありました。これでやっとうふだき荘が開かれた・・・。

新しい門をくぐってたくさんのお客様がやってきますように・・・。

民宿うふだき荘 ち〜ちゃん  

Posted by kohama52 at 00:19Comments(0)

2007年12月19日

テレビ番組のご紹介

先月17日(土)に開催された
当、民宿うふだき荘平田大一演出 現代版組踊肝高の阿麻和利のドキュメンタリー番組が放送されます。
今回は、雅楽の貴公子東儀秀樹氏とのジョイント公演が行われるまでの感動のストーリーが放送されます。
是非、沖縄県内の方ご覧くださいね。


放送日時は、下記の通りです。

12月23日(日) 14:00〜14:54

肝高の阿麻和利勝連城公演with東儀秀樹


琉球放送(RBC-TV)にて放送予定(沖縄県内のみです)  

2007年12月13日

黒ゴマに導かれ・・・

一昨日うふだき荘にご宿泊されたお客様から嬉しい話しを聞いた。なんと偶然にも私たちが小浜島でつくった黒ゴマを出荷している『鹿北製油』から黒ゴマの油とペーストを購入して毎日食べているそうなのだ。お客様も小浜で黒ゴマができているとは知らず、「この大地であの黒ゴマができていたのね〜」と感激してくれた。10年間も食べ続けているそうなので、きっと小浜島の黒ゴマにも出会っているはず。こんな風につながっているとは・・・。
「小浜島で黒ゴマを最初に栽培したのはこの平田のお父さんなんですよ」の言葉に、「鹿北製油の黒ゴマはどこにも負けないおいしさなのよ〜」の嬉しいお言葉。お父さんが聞いたら、感無量だろうな〜。黒ゴマが導いてくれた素敵な出会いに感謝でした。
ちなみに鹿北製油のゴマペーストに塩を混ぜてトーストに塗ると、とってもおいしいとのこと。ぜひ試してみたいですね。

民宿うふだき荘 ち〜ちゃん  

2007年12月04日

カチャーシー教室

昨日から3連泊でご宿泊の蔵澄さんご夫妻を囲んで宴会が繰り広げられました。蔵澄さんの旦那さまは一昨日沖縄本島で行われた那覇マラソンに参加し完走。その翌日に小浜島に来てくれたので昨日はちょっと疲れが残っていたようで宴会はなし・・・だったですが、今日は泡盛を飲みながら盛大に宴会をしました。しかも今日は特別ゲスト「末おばぁ〜」が飛び入り参加。カチャーシー大会で金メダルを取ったという末おばぁ〜に習って、みんなでカチャーシーを練習しました。実はまだカチャーシーの練習が続いているのですが・・・。隣の部屋からはおばぁ〜たちの笑い声と手拍子が・・・。いつまで続くのかな・・・?

民宿うふだき荘  ち〜ちゃん  

2007年12月02日

第2回ゆんたくライブ

11月28日、第2回ゆんたくライブが開催されました。今回のお客様はドイツからやって来た日本語ペラペラのアルンドさんと埼玉県から三線を担いでやって来た島崎さん、そして島のおじぃ〜代表の松原さんでした。アルンドさんも島崎さんもうふだき荘連泊のお客様だったので、みな家族のようにとてもアットホームなライブになりました。ライブの最後に松原のおじぃ〜が一言。「今日は私の生まれ変わった誕生日なんだ」。実は昨年秋、心臓の病気で倒れた松原のおじぃ〜は、一年前のちょうど今日、大手術をして再び命を頂いたのこと。今日はおじぃ〜が生まれ変わった1年目のお誕生日なのでした。みんなでHappy Birthdayを歌い、おじぃ〜の健康を祝いました。
こんな記念すべき日にゆんたくライブができたなんて・・・。神様、いや、清お父様のはからい?

12月のゆんたくライブの日程も決定いたしました。
12月15日(土)20:00〜うふだき荘にて

次回はどんなお客様がやってくるのか楽しみです。
皆様のお越しをお待ちしております。

民宿うふだき荘 ち〜ちゃん
  

2007年11月27日

台風の日の過ごし方

台風23号が八重山諸島に接近しているため、本日は石垣発8時15分の船をもって全便欠航になってしまった。もうすぐ12月になろうとしているのに台風なんて・・・。やっぱりこれも地球温暖化の影響なのだろうか?そう言えば、先日蝶の採集が目的でうふだき荘にお泊りになったお客様が面白い話をしてくれた。「今年は蝶の当たり年で、日本には生息していないガランピマダラやシロオビマダラが台風に乗って南方からやってきているんだ。前回来たのが15年前だからね、いつも見れるものではないんだよ」。ガランピマダラやシロオビマダラの生息地は東南アジアとのこと。その蝶たちが地球温暖化の影響を受け、八重山までやってきているとの話だった。そんなことを知らなければ、ただ普通にいる蝶と思ってしまうけれども、でも実はそんな蝶たちが地球の変化を物語ってくれる伝達者なんだな〜と思うと少し神秘的な気になった。もちろん、蝶だけではなく、いろいろな生物が南方からやってきていて、歓迎できないものもいるらしい。この地球温暖化に対し私は何ができるのかな〜と考えつつ、とりあえず事務所の不必要なコンセントを抜いてみた。少しでもCO2の削減ができればと思って・・・。

今日は船も出ないし外も嵐なので、本日のうふだき荘では「睡眠大会」「読書」「三線教室」があちらこちらで繰り広げられていた。三線歴4年のお客様の島崎さんから『国頭ジントヨー』を習うチカシ〜。だいぶ、上手になりました。雨の日には雨の過ごし方。これもまた島ならではの楽しみ方です。

民宿うふだき荘  ち〜ちゃん  

2007年11月26日

大潮の夜の楽しみ

11月24日(旧暦10月15日)の満月からはじまった大潮。昨夜はあるカレンダーによれば最大干潮がマイナス25cmとのこと。
むんちゃん獲りのために小浜島に戻ってきてくれたお客様とやはりむんちゃん獲りを体験したくて連泊してくれることになったお客様を連れて、真夜中の海に行ってきました。いつも行きつけている海なのに、浜に降り立ってビックリ!!!沖の方まで干上がっているのです。「これはすごいね〜」と気合を入れ直し、海に入りました。
獲物を探すこと1時間。「あの〜ここにタコがいるんですけど。どうすればいいですか〜?」とお客様の声。「どれどれどれ」とお母さんと私で近づいてみると、そこには銛で仕留めたアカダコが・・・。すぐに網の袋を出して投げ込みました。本日の1匹目をゲットしたのはお客様の和田さんでした。スゴイ、スゴ〜イ。
そして、順調に(?)むんちゃん、アカダコを獲り、そろそろ潮が満ち始めたので岐路につき始めたその時、「あ〜、ここに大きなカニが・・・」とまたもや和田さんの声。「どれどれどれ」とお母さんと私で近づいたところ、和田さんの足で踏みつけているものは、何と立派なガサミでした。「足でしっかり押さえとけ〜」のお母さんの言葉通り、力いっぱい和田さんがガサミを踏みつけている間に、お母さんはカニの2本の爪をもぎ取りました。アカダコに続いてガサミもゲット!!!「あんた、いしふう(海の縁)があるね〜」とお母さんが和田さんに一言。初めてにして、大収穫のイザリになりました。
アカダコは今日の朝食にちゃんぷるになって登場。そしてガサミは・・・。今日の昼食時に登場予定です。どんな姿になって出てくるのか楽しみです。

民宿うふだき荘  ち〜ちゃん
  

2007年11月26日

宴会に特別ゲスト登場!


昨夜の宴会に石垣島のかわいい特別ゲストが参加してくれました。当民宿の家主・平田大一が演出、脚本を手掛けている『オヤケアカハチ』の舞台に参加している中高生たちです。12月26日、27日に本番を控え、うふだき荘の宴会部長ことチカシと打ち合わせをするため、わざわざ石垣島から渡ってきてくれました。もちろん、こんな素敵なゲストを放っておくわけににはいきません・・・ということで、宴会では一芸として『レキオの夢』の踊りを披露してもらいました。彼女たちの堂々とした、でもかわいらしい舞に、「まるでうふだき荘に妖精がやってきたみたい〜」と感激。他の宿泊者の方々も大喜びの宴会でした。
アカハチメンバー、ありがとう〜。舞台の成功を心よりお祈りしております。

民宿うふだき荘  ち〜ちゃん  

2007年11月21日

ゆんたくライブ日程変更

11月23日に予定しておりました「平田大一ゆんたくライブinうふだき荘」は、出演者の予定により誠に勝手ながら11月28日(水)に変更させていただくことになりました。すでにご予定を組んでくださっていた方がいらっしゃいましたら本当に申し訳ございません。
11月28日(水)は20:00より民宿うふだき荘で開催いたします。宿泊のお客様以外でも無料で参加できますので、ぜひお越しください。

先日、沖縄本島の勝連城で行われた平田大一演出の『肝高の阿麻和利』において、『雅楽の至宝・東儀秀樹氏』との初のジョイント公演を成功させ、さらにパワーアップした39歳平田大一。大一さんがどんなゆんたくライブを繰り広げてくれるのか、民宿のスタッフ一同楽しみにしているところですので、ぜひ一緒に楽しみましょう。

皆様のお越しをお待ちしております。

民宿うふだき荘スタッフ一同  

2007年11月17日

うふだきキッチンガーデン


皆様、こんばんは。
民宿うふだき荘がリニューアルオープンしてから早3ヶ月が過ぎました。
イベントや祭りごとにあたふたした8月、台風とむんちゃん獲りに大忙しだった9月、10月、そして台風が過ぎ去った10月後半からのこの一か月、やっと落ち着いて「民宿うふだき荘のこと」ができるようになってきました。
その成果の一つが「うふだきキッチンガーデン」。うふだき荘のスタッフ、みたむ〜の手によって駐車場が畑に大変身。鍬を持って一生懸命駐車場を開墾する彼女の姿に島のおじぃ〜が感動し、自らトラクターを持参して参戦してくれました。草だらけの駐車場があっという間に畑に変わり、そしてその畑に精魂込めて種をまきました。島ねぎ、菜っ葉、大根、しそ、オクラ、じゃがいも、紅イモなどなど。いつの日か、この畑で育った野菜たちがうふだき荘の食卓に上がる日を夢見て、「キッチンガーデン」と名付けました。島の豊かな土とうふだき荘スタッフの愛情いっぱいに育った野菜をぜひ食べにきてくださいね。

まだまだ進化しつづける民宿うふだき荘をお楽しみに・・・。

ち〜ちゃん

※写真はジャガイモの畝を立てているキッチンガーデンの主みたむ〜です。